雑司が谷大鳥神社の御朱印!都電の印がステキ! 更新日:2017-08-11 公開日:2017-06-02 東京 鬼子母神を訪ねた際、同じく手創り市を開催している神社があることを知りました。 雑司が谷大鳥神社という神社は、元々は鬼子母神と同じ境内にあったそうです。 手創り市に誘われて、地元密着の小さな神社を訪ねてみました。 続きを読む
雑司が谷鬼子母神の御朱印!そこにはレトロな駄菓子屋さんが! 公開日:2017-06-01 東京 池袋駅から徒歩圏なのに、まるで時間が止まったかのような昭和の雰囲気漂う雑司が谷。 中でも鬼子母神は、周辺のレトロな街並みもステキで、都内にいながらショートトリップ気分が味わえる魅力的なスポットです。 月に1度開催されてい […] 続きを読む
巣鴨の高岩寺(とげぬき地蔵)で御朱印!洗い観音さまをなでてご利益!? 公開日:2017-05-31 東京 親戚が上京した時、東京の観光名所で行ってみたいところを訪ねると、「巣鴨」という答えが返ってきました。 巣鴨とげぬき地蔵を中心にとても有名なエリアですが、その時私は、東京に住んでいながらほとんど行ったことがないことに気づき […] 続きを読む
青山熊野神社の御朱印!アクセス方法やご利益は? 更新日:2017-08-07 公開日:2017-05-27 東京 北青山の路地を歩いていると、おしゃれなショップが並ぶエリアに小さな神社を見つけました。 近くのカフェでお茶をしていると、通行するスタイリッシュなサラリーマンやオシャレな女性たちが、吸い込まれるようにどんどんお参りに入って […] 続きを読む
渋谷の金王八幡宮で御朱印を!パワースポットで効果あり!? 公開日:2017-05-27 東京 インターネットで、パワースポットについて調べていた時。 渋谷駅の近くに、金運UPに効果がある神社があるという情報を得ました。 あの渋谷駅に神社?しかも金運アップ!? さっそく興味津々で訪ねて御朱印も頂いてきました。 続きを読む
日枝神社(赤坂)の御朱印!参拝記念のしおりがキュート! 更新日:2017-05-27 公開日:2017-05-06 東京 虎ノ門方面から赤坂見附に向けて、外堀通りを北上していると、大きな鳥居のある神社があります。 省庁、首相官邸、国会議事堂などに囲まれたエリアに、ぽっかりとできたエアポケットのような空間。 都心のパワースポットと呼ばれる、日 […] 続きを読む
乃木神社の御朱印が頂ける時間は?境内の中は見どころが沢山! 公開日:2017-05-05 東京 今やアイドルの名前にもなっている、赤坂にある有名な「乃木坂」。 この坂は元々、幽霊坂と呼ばれていたそうですが、この地に住んでいた明治時代の軍人・乃木希典将軍にちなんで改名されました。 乃木神社は、東京メトロ千代田線の乃木 […] 続きを読む
亀戸天神藤まつりの混雑回避する時間は?屋台や御朱印などご紹介! 更新日:2017-05-05 公開日:2017-05-03 東京 亀戸天神で行われる「藤まつり」は、いつも沢山の人が訪れ、とても人気があります。 私は、亀戸天神の近くに住んでいて、できる限り藤まつりには出かけるようにしています。 そんな私が、藤まつりの混雑しないおすすめの時間帯をご紹介 […] 続きを読む
穴守稲荷神社の大鳥居を探しに!そして御朱印を頂きました♪ 更新日:2017-05-04 公開日:2017-05-02 東京 羽田に、不思議な鳥居があるという噂を耳にしました。 道の途中、何もない場所に、なぜか鳥居がぽつんと残されているのだとか。 調べてみるとこの鳥居は、少し離れた場所に移転した穴守稲荷の鳥居とのこと。 何やら物語がありそうな鳥 […] 続きを読む
上野大仏(パコダ)の御朱印の場所やアクセス方法は?合格祈願に! 更新日:2019-05-16 公開日:2017-03-06 東京 上野公園を歩いていると、上野大佛と大きな看板が! ここが合格祈願で有名な大仏様がいらっしゃる場所と聞いて、早速行ってみました。 行ってみて、びっくり!ここでは御朱印が頂けないとの事。 現在は、上野大仏の前でも御朱印や御朱 […] 続きを読む