上野東照宮で冬ぼたんの限定御朱印!時間や場所などもご紹介! 更新日:2019-05-18 公開日:2017-03-05 東京 上野公園を歩いていると、五重塔がひときわ大きく見えてきました。 近づいてみると、上野東照宮の美しい唐門の姿が。 500円で中に入ることが出来ますが、今回は時間がなくて中に入ることが出来ませんでしたが、ぼたん祭りが開催され […] 続きを読む
赤羽八幡神社の御朱印や御朱印帳の値段やご参拝時間などをご紹介! 更新日:2017-08-04 公開日:2017-03-04 東京 国内だけでなく海外からの取材も訪れるという「赤羽八幡神社」。 理由は、境内の下を新幹線が走り、神社の横を京浜東北線といった在来線が走りぬける光景が見られるためだそうです。 境内の鳥居越しから、新幹線の走る姿を見られる神社 […] 続きを読む
王子稲荷神社で御朱印を頂いてから装束稲荷神社へ東京都北区巡り♪ 更新日:2017-08-11 公開日:2017-03-03 東京 王子神社でご参拝が終わってから、歩いて5分ほどにある王子稲荷神社へ行ってみました。 一本道なので迷わず行くことができます。 周りは、住宅地やお店があり明るい雰囲気です。 今回は、王子稲荷神社の御朱印をご紹介いたします。 […] 続きを読む
王子神社「東京」の御朱印!毛塚で髪の毛の健康を祈ってきました! 更新日:2017-08-11 公開日:2017-03-02 東京 大圓寺近くの本駒込駅から東京メトロ南北線に乗って 王子駅へ。 目的は東京十社の一つの王子神社です。 毛塚があることでも有名です 王子神社は開運招福や厄除け、お子さんの健康を祈願するかたなどに人気があります。 王子神社の御 […] 続きを読む
大円寺(東京文京区)の御朱印!お七の供養のほうろく地蔵様 更新日:2017-08-11 公開日:2017-03-01 東京 白山神社を出てから白山駅の方へ向かい、もう少し東へ行くと八百屋お七に関係ある大円寺があります。 有名な八百屋お七ですが、お寺があるとは知らなかったので足をのばして行ってみました。 現在では、縁結びのスポットとしても知られ […] 続きを読む
白山神社(東京・文京区)の御朱印!東京十社めぐり 更新日:2017-07-20 公開日:2017-02-28 東京 東京十社巡りの一つの白山神社に行ってきました。 白山駅から近いので、はじめてでも迷わずに行くことができます。 あじさい祭りが有名ですが、2月なので人影もまばらでゆっくりと境内を見て回ることができました。 小鳥のさえずりが […] 続きを読む
櫻木神社(東京都文京区)の御朱印!サクラサク合格祈願にも! 更新日:2017-07-18 公開日:2017-02-26 東京 東京大学の本郷キャンパス近くにある櫻木神社へ行ってきました。 場所柄、合格祈願に訪れる人も多いそうですが、この日はひっそりとしていました。 本日は文京区の本郷にある櫻木神社の御朱印を頂いてきました。 桜木神社の御朱印 初 […] 続きを読む
根津神社の御朱印とかわいい御朱印帳を頂いてきました! 更新日:2017-08-05 公開日:2017-02-25 東京 東京メトロ東大前駅から徒歩5分ほどにある根津神社へ行ってきました。 根津神社に入ってすぐに、景色がいいので清々しい気持ちに。 沢山の方がお散歩に訪れていて、地元の方に親しまれている様子が分かります。 ゆっくりと散策しなが […] 続きを読む
愛宕神社の御朱印とオリジナルの御朱印帳!出世の石段を登ってみました! 更新日:2017-08-05 公開日:2017-02-17 東京 出世の石段を登って出世するかもという気になる情報を聞いたので、愛宕神社へ行ってみました。 御朱印帳にも階段の模様があるとのこと。 階段の模様の御朱印帳は、珍しいので頂きたいと思い愛宕神社へ行ってみました。 今回は、愛宕神 […] 続きを読む
烏森神社の彩り豊かな御朱印とシックな御朱印帳のコラボがステキ♪ 更新日:2019-05-24 公開日:2017-02-16 東京 新橋駅から徒歩3分ぐらいに烏森神社があります。 土地勘がなくても迷わずこれる距離がありがたいです。 今回は、華やかな色彩で人気の烏森神社の御朱印とオリジナル御朱印帳をご紹介します。 続きを読む