東京メトロ芝公園駅からすぐ近くに、芝東照宮があります。
この芝東照宮は徳川家の菩提寺だそうで、御朱印帳にも三つ葵の紋が入っています。
広い芝公園の敷地内にも負けない雰囲気で芝東照宮がたっていました。
今回は、芝東照宮でオリジナルの木の御朱印帳を頂いてきましたのでご紹介いたします。
芝東照宮の御朱印と木の御朱印帳
木の御朱印帳と御朱印代 2000円
木のしおりが挟んであり、粋で便利です。
芝東照宮へ
芝公園駅をでて大きな通りから増上寺へ向かうと左手に芝東照宮がすぐに見えます。
石碑がありました。
鳥居をくぐって。
手水舎でお清めを。
ご本殿でお参りをしました。
お参りをした際に、御朱印帳を頂きました。
芝公園をしばらく探索してみると円山随身稲荷神社がありました。
円山随身稲荷神社
円山随身稲荷神社は増上寺が移転するときに鬼門になった場所を守るために建てられたとか。
芝丸山古墳へ
ここが丸山古墳の場所。
思い描いていた古墳とは違いますが、ここにあるのだと思うと考え深いです。
東京大学の坪井正五郎氏が発掘した証の石です。
芝公園を見ていて、この盛り上がりの高さが不自然だと思って調べたらしいです。すごい!
井伊直弼が測量の起点としての遺功表の石碑が建っています。
狛犬ではなくて、トラがいました。
芝公園からは東京タワーもきれいに見えます。
きれいな風景で心もリフレッシュできそう。
場所:東京都港区芝公園四丁目八番十号
都営地下鉄三田線 芝公園駅下車 A4出口すぐ
都営地下鉄三田線 御成門駅下車 A1出口より徒歩2分
都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅下車 A6出口より徒歩5分
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車 赤羽橋口より徒歩7分
JR山手線 浜松町駅下車 徒歩12分
このまま増上寺へ向かいました。
さいごに近くに小さな神社を見つけました。
伏見三寳稲荷神社
赤羽橋駅から徒歩4分ほどに伏見三寳稲荷神社があります。
無人です^^